コラム

美しい石けん

香りのかたまり

良い香りのする美しい石けん

良い香りのする美しい石けん

僕は石けんが大好きです。手や身体を洗うためだけではなく、フレグランスとして玄関やピアノの上に置いたり、その美しさを楽しむために買い集めています。石けんが魅力的なのは、液体のなめらかさがそのまま固体の中に息づいているように感じるからです。その顔を見た者を石に変えてしまうという魔女メデューサの呪いによって、良い香りのする液体が一瞬のうちに固体に変化したかのようなイメージを空想します。この良い香りのするかたまりは、自分で作ることもできます。苛性ソーダとオイルを混ぜて乾燥させるだけなので作り方も簡単です。手作りなら自分の肌に合わせて作れますし、好きな香りを付けることもできますね。

贈り物に石けん

マカロンの石けん

マカロンの石けん

石けんは良い香りがしますし、見た目もカラフルで美しいものが多いことから、贈り物としても選ばれることが多いですね。むかしからお中元やお歳暮でも石けんの詰め合わせは定番ですね。僕も石けんをプレゼントされるととても嬉しいです。包装紙を解き、箱を開ける前から良い香りがしてきてワクワクします。そして箱を開けると、まるで美しいお花や色とりどりのお菓子のように華やかな石けんが目を楽しませてくれます。色々な石けんをたくさん詰め合わせたボックスセットなども売られていて、箱を開けた時の色彩の美しさや、それぞれ異なる香りや質感を楽しむことができますね。美しい石けんひとつを包装紙で丁寧に包み、メッセージカードと一緒に麻ひもで縛るだけでも、とても素敵なプレゼントになることでしょう。

石けんのお店

イスラエル発の石けん屋さん「サボン」

イスラエル発の石けん屋さん「サボン」

石けんを売っているお店は、まるで果物屋さんやケーキ屋さんのようですね。店内が明るくキラキラと輝き、良い香りに満たされています。「LUSH」という石けんの専門店では、まるでお菓子のように色とりどりの石けんが売られています。あまりにも「美味しそう」で思わず食べてしまいたくなりますね。ハチミツやオレンジ、シナモンや豆乳など、本当に食材を使用して作っているものもあり面白いですね。また「SABON」というイスラエル発のお店では、美しい石けんも売っていますが、死海の塩で作られたというボディスクラブが有名で多くの人に愛用されています。専用スプーンもついていて、美味しいデザートを味わうようなゴージャスな気分で使用することができます。その効果も絶大で、驚くほどお肌がツルツルになります。

石けんのパッケージ

可愛い「坊ちゃん石鹸」

可愛い「坊ちゃん石鹸」

僕はお菓子や生活雑貨の空き箱を集めているのですが、その中には牛のマークが描かれた牛乳石けんの空き箱もあります。石けんはパッケージも印象的なものが多いですね。美しい包装紙に包まれたものや、きれいな箱に入っているものなど、思わず「ジャケ写買い(中身ではなく外見が目的で買うこと)」をしてしまうこともあります。宮城県の名取市というところに「坊っちゃん石鹸」という石けんを作っている会社があるのですが、この石けん、包装紙のデザインにインパクトがあります。思わずじーっと眺めてしまいたくなる「坊ちゃん」の独特な表情が素敵です。「坊っちゃん石鹸」は、その坊っちゃんマークのキャラクター効果も手伝って、釜出し一番石鹸として大正時代から親しまれてきたそうです。良質な無添加石けんもさることながら、このパッケージに惹かれて買ってしまう人も多いのではないでしょうか。

この記事に関連した商品

ピリカ レター

ピリカレターは、子どものための歌やピアノ曲に関する情報をお届けするメルマガです。どなたでも無料でご登録いただけます。

詳しく見る