コラム

美しい緑

目に心地良い緑色

けやき並木の緑のアーチ

けやき並木の緑のアーチ

初夏は緑が美しく輝く季節です。生命が躍動している様子が青々とした葉っぱから力強く感じられますね。「緑色は目に良いから、遠くの森を眺めると視力が回復する」などというような話を聞いたこともあります。真偽は定かではありませんが、そんな話が生まれるくらい、緑色に対して人は、心地良い、健康に良い、というイメージを持っているのでしょうね。緑色が美しい映画もたくさんあり、僕が特にお勧めするのは、ロバート・ゼメキス監督の『フォレストガンプ』と、河瀬直美監督の『萌の朱雀』です。映像の中に出てくる緑色が心の中に素敵なものを運んできてくれます。

空と緑が生み出す美しさ

木の葉の間からこぼれる空

木の葉の間からこぼれる空

木々を下から見上げると、葉と葉が重なり合った隙間から青空が見え、葉の緑と空の青、そして雲の白を、美しい絵画のように楽しむことができます。葉っぱの形によって、切り取られる空の形も違って、小さな星がたくさん集まった銀河のように見えたりして面白いですね。また葉と葉の間からこぼれてくる陽の光によって地面にきれいな影の模様ができます。昨年、金環日食が見られた時には、日食そのものを楽しむばかりではなく、葉と葉の間を通り抜けて地面に描かれた影の模様を楽しんでいる人の姿もあちこちで見られました。また、葉を透けて通った緑色の光が白い壁にぼんやりと映って揺れている光景もとても美しいですね。

美しい田園風景

美しい稲穂の緑

美しい稲穂の緑

春の香りに満ちた田植えの時期から稲穂が黄金色に染まる実りの秋まで、田園の緑色が大地を染めます。僕の故郷である青森には、津軽平野という広大な田園地帯があり、僕のおじいちゃんも稲作を営んでいたため、幼い頃は美しい田園風景を見ながら育ちました。田植えの頃は、苗の小さな緑色が田んぼの土の色に混じって、遠くからは土の色のほうが多く目に入りますが、稲が育ってくるにつれて、田んぼは緑色に輝き始めます。夏になると田園風景は深い緑色に溢れ、それが風に揺られて大きな動く絵のように見えてとても美しいのです。

お菓子の緑色

抹茶のトリュフ

抹茶のトリュフ

緑色はお菓子の彩りとしてもよく使われます。その多くは抹茶の粉末を使用して作られていることが多いですね。抹茶のトリュフ、抹茶のシフォンケーキ、抹茶のマカロン、抹茶のアイスクリームなど種類もたくさんあります。白色にほんの少しだけうっすらと感じられるような薄い緑色から、黒に近いような濃い緑色まで様々です。緑色は身体に良いイメージがありますので、食品との相性が良いのでしょうね。抹茶の粉末は香りも素晴らしく、甘さとのコントラストを演出します。目に優しく、舌に心地良く、身体にも良い色、それが緑色です。

この記事に関連した商品

横浜市青葉区で音楽制作、映像制作、イベント企画をしております。音楽制作を中心に、「美しいものを作る」というプロジェクトを、次々と実行している会社です。

ピリカ レター

ピリカレターは、子どものための歌やピアノ曲に関する情報をお届けするメルマガです。どなたでも無料でご登録いただけます。

詳しく見る